クライアント様のご紹介で、旅館のホームページリニューアルを
お手伝いさせていただくことになり、三重県熊野へ出張に行ってきました。
愛知県から車で8時間の長旅。
今話題のサービスエリア「EXPASA 御在所」で、休憩。

お昼すぎ、ようやく熊野っぽい風景が。

あいにくの曇り空ですが、愛知県では見られないような景色です。

この景色はここの休憩所から眺められます。
そして海辺へ。

七里御浜。
写真ではわかりずらいですが、かなり先まで浜辺が続いています。
こんな天気なのに、波打ち際の海の色がメロンソーダのようなキレイな色だったのが印象的でした。
晴れた日はきっと素晴らしい景色なんだろうな。

打合せは17:00からでしたが、現地に16:30に到着。
寄り道ばかりしてたので、結構ギリギリな時間になってしまいました(苦笑)
この日は、撮影はなく、旅館の今後の方向性やホームページに関してのご希望をヒアリングし、
基本的なHPの構成をお打合せさせていただきました。
翌日、朝6:30チェックアウト。
ホームページに掲載する近隣の名所の写真撮影の為、カメラマンの石川さんと熊野速玉大社へ。


さすが、世界遺産です。
神々しい。。。
伊勢から熊野にかけての土地は、空、海、山、寺社仏閣に神聖なものを感じます。



どこの名所にもある、この案内看板を撮影し、保存するのが私のマニアックな趣味のひとつです。
必ず撮影します。
案内看板で、その土地の特徴や歴史をチェックしてから名所を観光すると、
歴史好きの私は、感動が倍増します。
是非みなさんもお試しください!




熊野神宝館で国宝が見られるのですが。。。
開館時間前で見られませんでした。残念(T_T)
時間も無いので、そそくさと次の現場へ。



正直、すっかり観光気分です。
ワクワクが止まりません。
天気はイイし、最高です!!
(同行カメラマン石川さん、はしゃいでゴメンなさい。)

那智大社の駐車場から撮影。
よく見ると、キラキラ光る海が見えます。
はぁぁぁ~ 神々しい。。。
つくづく感動しながら、ふと反対側を見ると、
那智の滝が!!

もう興奮が収まりません。
石川さんを急かしながら社殿へ。

標高が高いので眺めもバツグンです。

恒例の案内看板撮影。







旅館の担当者様曰く、「おなじみのあのカットをホームページに掲載したい」とのこと。
そう、観光雑誌や観光サイトでよく見かける塔と那智の滝のツーショットです。
早速、撮影スポットへGO!

見えてきました!


那智の滝!

そして、ツーショット!!

たまたま、観光のお客さんがひとりもいなかったのもあり、、
良い写真が撮れました。
しかし、感動に浸っている時間はありません。。。
目的を果たし、次の現場へ。
こうして、朝7:00から始まった撮影は、15:00に終え、
石川さんとは、ここで別れました。
石川さん、お疲れ様です!ありがとうございました。
そして、単独さらに5時間かけて和歌山へ。
第2Rの開始です。。。